自己愛性人格障害の性質:他人を出し抜こうとする

自己愛性人格障害の性質:他人を出し抜こうとする

自己愛性人格障害の人は、他人を出し抜こうとします。

 

人生を勝ち負けで考えています。
当然、自分は勝利者でありたいと思っています。
ですが、自信がなく不安にもなります。

 

しかし、自己愛が強いので、自分が敗者になるのは耐えられません。
何としても勝者にならなければといった気持ちが先走ります。
そこで、姑息な手段を使う人も少なくはありません。

 

自分が困っているときは、周囲の人に気軽にアドバイスを求めますが、自分が持っている重要な情報は隠したがり、出し惜しみをします。
相手が求める情報を持っていても、曖昧な言い方ですませたり、よく知らない振りをして適当にかわそうとします。
大切なのは自分だけで、他人はどうでもいいのです。

 

周囲の誰かが有能さを示す成果を出すと、負けたという気持ちになり、面白くありません。
面と向かって、嫌味を言ったり、嫌がらせをすることもあります。
自分大好きという気持ちが、強烈な競争心や嫉妬心という形で表れます。

 

仲間の成功を素直に祝福できない気持ちが自分の中にあり、そんな自分に自己嫌悪するというのは、よくあることです。
嫉妬心は誰にでもあります。
しかし、あからさまに嫌味を言ったり、嫌がらせをする人を見ると、その嫌らしさを見苦しく思うのが普通です。

 

自己愛性人格障害の人はそういった嫌らしいことを平気でしてしまいます。
それはコンプレックスに動かされているからです。

 

自分は有能ではないかもしれない、負けるかもしれない、という不安からコンプレックスが形成されます。
コンプレックスを意識するのは苦痛だから、無意識に追いやられます。
無意識層を動かしているのは衝動であり理性ではないために、冷静な頭で考えればみっともないことでも、相手に優越したい、不安を払拭したいという衝動に駆られてついやってしまいます。

page top